こんにちは。まっす〜です。
最近改めて自分の人生について反芻してみました。
この記事は、新卒の人これから転職活動をする人や起業する人には少しは参考になると思うので是非見て頂きたい記事です。
自分の悪い点や良い点など…(今は、ほぼ悪い点しか見受けられないが…)
そこから何を学んで、今後にどう活かせるか?をゆっくりと考えてみます。
このブログを見ていただいた方には「こんなヤツにはなりたくないな〜」とか「こうすると、そうなるのか〜」「こいつよりは悪い人生じゃないからまだ俺は大丈夫!」とか感じて頂き、あなたの今後の人生の参考になれば幸いです。
大学を卒業してから、いろいろと自分で稼ぐことを考えてみたり、より良い職場を求めて転職してみたりしました。
その後は若いうちに起業しました。
しかし、結局は挫折。
その後はサラリーマンに戻るも肌に合わずに転職2回。
はたから見たらマジで俺は終わってるでしょ!
そして、その原因としては自分の性格にもあるのだと分析しました。
➀実力を過信してしまった。
企業する前に就職していた会社では営業マンをしていました。
まだ20代も後半に差し掛かった年齢もあったのか周囲の助けも借りて、営業成績はトップクラス。海外出張も経験しました。
しかし、ここで勘違いをしてしまいました。
俺は出来るんだと。
もともと会社に不満もあったのと上昇思考だけは人一倍あったので、企業しようも思いました。周囲からはかなり引き留められましたが退社しました。
おそらくここから自分の迷走人生の始まりです。
➁理想を求めすぎる
一般論で言えば、プライドが高いとか忍耐力がないといったところでしょう。
もっと自分にあった環境は他にあると信じて、すぐに転職してしまいました。
➂本当はコミュニケーション能力がない。
これは➀と重複しますが、営業成績でトップクラスになった経験からコミュニケーション能力があると勘違い。自信家の性格から新しい職場で周囲と上手くやってけなかったのが原因でしょうか。
これから社会人になる人、第二新卒の方や転職活動中の方にはアドバイスしたいと思います。
自分のように、クソみたいな人生を送らないためにも。
・常に謙虚で!
例え営業成績がトップクラスになろうと、自分が一番ではありません。
周りの助けがあったから自分は運良くトップクラスになれただけです。
・1社目や2社目で出来るだけ耐えながら仕事を続けてみましょう!
これも、自分のように自営業をした後にサラリーマンをやるといろんな会社の良し悪しがわかってきてしまいます。
そのため、比べたくありませんが前職を今の会社と比べてしまいます。
そのため今の会社が嫌だと思ったらもう危険信号です。一旦悪循環に陥ると、そこから這い上がるのも一苦労。もっと良い職場があると思い転職に踏み切ってしまいます。
(もちろん精神的に限界だったら、すぐ辞めてください。鬱病になったり取り返しがつかなくなります。)
・プライドを捨てる!
新しい会社に入社したら、前職がどうだったとか関係ありません。
中途採用であれば、当然年下の先輩もいますのでプライドを捨てて一から吸収しなければいけません。
例え経験している業界でも、会社によってルールはまったく違います。初心に戻りましょう。
他にもたくさんあると思いますが、これだけは基本的に注意したほうがいいと思い、今回記載しました。
これからチャレンジする皆さんは気をつけて下さい。
また、もし転職して失敗してしまった人は次の会社では気をつけましょう。(決して精神を壊すまで無理をしてはいけませんが…)
そして、自分のように複数回の転職をしてしまった方や現在無職の人は人生諦めないで下さい。
諦めずに転職活動をやりましょう。
そして次の転職先では上記のことに気をつけましょう。
それでも人生は進むしかありませんから。